こんにちは、ぴるです。
今回は、トライアスリートにまつわる数字について紹介いたします。
タイトルには書きましたが、平均年収は気になりますね。
「 トライアスロン はお金持ちのスポーツ」とも言われていますが、その実態は!?
トライアスロン 参加者の男女比

女性トライアスリートもメディアでは多く登場しますが、実際はこの程度。
女性のみなさん、ライバルは少ないので、運が良ければ上位の成績を収められますよ!
トライアスロン 参加者の平均年齢

20代からトライアスロンを始めたぴるには、衝撃的なデータでした。
たしかに、出場者のうちの40,50代の割合は非常に多いですね。
40、50代になってスポーツを、しかもトライアスロンを始めるというのは、かっこいいですね!
全国のお父さん & お母さん。お子さんの独立を終えたらトライアスロンを始めてみませんか?
トライアスロン 参加者の平均所得

ぴる茫然。。。日本のサラリーマンの年収約400万円の倍以上!!
トライアスロンをやっていると、お金持ちに遭遇する可能性が高いということか・・・!
トライアスロンをやっていれば所得が増えるというわけではないのでご注意を・・・笑
トライアスロン 参加者の役職

これまたぴる衝撃。。。一般サラリーマンはむしろ少数派。
平均年齢から考えると当然の割合ですが、たしかにまわりのトライアスリートは経営者や管理職。
肉体派だけど、社会人としても大活躍している世代が多いですね。
こんな本(下記)を思い出してしまいます。
出身スポーツ

バイク出身者が今は多いような気がしますが、これは意外ですね。
ランナーが多いのは納得ですが、スイム出身もかなりいるようです。
そんななか、運動未経験の割合もかなり多く、驚きを感じます。
これまで運動をしてこなかった方にも、トライアスロンにチャンスはありますよ!
大会出場回数

5回以内の出場がほとんどですね。
シーズンが5月~9月までなので、だいたい1か月に1回程度出場するくらいが平均的でしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?トライアスロンへの印象は人それぞれかと思いますが、
年収や平均年齢など、驚くような数字が分かりました。
これからトライアスロンを始められる方は、これを参考に、自信をつけてもらえそうですね!
僕の自己紹介も合わせてお楽しみください。
【自己紹介】トライアスロンデビュー1年で日本代表 〜 ブログ開設の経緯
別の記事ではお笑いに関することもまとめています。よかったらこちらもどうぞ!
コメント