こんにちは、ぴるです。
12月になり、いっそう寒さが増しましたね。
もう、外でのトレーニングはつらいので、できればコタツでぬくぬくしたい。。。
ランニングはいいのですが、バイクは特につらいので、ローラーに頼りがちです、、、
ところでみなさん!ローラートレーニングをやっていて、こんなことありませんか?

ローラーでのトレーニング中に動画を見るんだけど、
・動画が感動系だと、ペース配分もまったりになっちゃう
・推理パートがあるミステリーものは、心拍数が上がると集中できない
・でも、何も見ないと退屈すぎて長続きしない
いったいみんなどうしてるの?
わかります。ぴるは、ローラーなんて30分で飽きてしまう。
すぐにグダグダしてしまったり、逆に踏みすぎて動画どころじゃなくなったり。笑
元世界王者・フロデノのように、180kmをローラーで完走できるような集中力があれば別ですが、
普通の人は、Zwiftしながら、動画を見ながらトレーニングするのが一般的じゃないですかね。
ということで、飽き性のぴるでも、ローラー中に見続けられる動画を紹介します!
【関連する過去記事】
見られる動画と、見られない動画?

個人的に、ローラー中に見られる動画、見られない動画は上記のように分類できます。
見られないものの特徴は、下記の通りです。
- まったりしてしまい、ペースが落ちる
- 気持ち悪くなってしまう(運動中にこってりラーメンなど)
- びっくりして落車してしまう
昔3本ローラーに乗りながら、ホラー系の衝撃映像を見ていて、
驚かされるシーンでびっくりして落車した経験もあります。
(どんだけ動画に集中してたんだ。笑)
おすすめ①:TDF(ツールドフランス)過去映像
おすすめ②:AD藤本シルベストサイクル
おすすめ③:水泳社長のスイムスクール
おすすめ④:好きなアーティストのライブ映像 (※激しめに限る)
おすすめ⑤:矢作とアイクの英会話
おすすめ⑤:中田敦彦のYouTube大学
動画視聴に便利な「Fire Stick TV」
テレビやディスプレイのHDMI端子に挿入するだけの機器です。
prime videoだけでなく、Youtubeもインターネットブラウザも操作できて、
ローラートレーニング中にも操作可能な、Alexa音声認証対応のリモコン付き!
しかも今なら、ブラックフライデー & サイバーマンデーセールにより、
ナント、30%オフの3,480円!!
これは今すぐ買うしかないでしょう!
プロジェクターがあれば、お部屋で大画面で映画も楽しめます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ローラートレーニング中にもおすすめの動画、よかったら見てみてください。
動画に集中しすぎず、かといっても飽きさせない、絶妙な面白さですよ。
よかったら、日常やつぶやきを描いている下記ブログも同時にお楽しみください。
▶アメブロ
コメント